おまけ
裏佐渡トライアスロン7番勝負
<ROUND1>
 大会前日 昼食
佐渡の到着し、宿へ。
去年までは午前中に説明会を聞き、午後ゆっくり準備に取り掛かったのだが
今年は説明会が午後からしかないので、お昼に二見食堂のラーメンを食べに行くことになった。
お店までは5kmほどだが、練習がてらバイクに乗っていく人もいた。
私は車を運転していくことになり、バイクの人たちの後ろをついていった。
正直、バイクの練習風景を見るのは初めてだったので、楽しかった。
で、到着したが、まだ開店前だったのでしばし待つ。

開店後10分。順番が来て店内へ。
私は幸か不幸か女性陣(3名)と同じテーブル(4人がけ)に。
「全員(11人)、チャーシュー麺大盛でいい?」
ちょっとまったw女性陣はどないすんねん・・・
「別にいいよ」
さいでっかwなら私も・・・
(勝負はこのときから始まっていた)

待つこと数分、目の前に大盛チャーシューが運ばれてくる。
いただきま〜す(ROUND1 FIGHT!)
9月になったとはいえまだ残暑厳しい。
みな汗を流しながら熱いラーメンをすする。
猫舌の私はすこしずづ食べるものの
その間に麺がスープを吸い、更に食べづらく・・・
だが上手いので飽きはこない。
半分いったところで、コショウを加えリスタート。
スープも飲み、何とか完食。
おなかパンパン

他のテーブルの人たち曰く
「長島さんが一番きつそうに食べてた。」
そりゃ、周りはIRONWOMANですから胃袋もブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

<ROUND2>
 大会前日 夕食
すいません、1ヶ月も前のことなので鮮明に思い出せませんが、
10品ぐらいあったかな。ご馳走です。すでに宴会です。
ビールも入りました。でもビン1本ぐらいかな。
刺し身の盛り合わせもおいしかった。
たぶん普段食っている5倍ぐらいは食べました。
明日のことなど考えずに、とにかくたらふく食いました。
胃腸薬もらえばよかった。

<ROUND3>
 大会当日 朝食
AM3:30
確か昨日の夕食がPM9:00過ぎ。
確実にまだ胃の中に残っている感じでした。
が、これは今日のエネルギー。食わねばならぬ。
品数も小鉢に5品ぐらいだったかな。
私の普段の夕食と変わりないくらいで・・・
でも、美味しいから入るのよねぇ。
RUNスタートが11:00頃と考えると8時間もあるし・・・
消化の具合からいって食べすぎでちょうど良かったのかもしれない。

<ROUND4>
 大会当日 夕食
大会も無事終わり。余韻を楽しみつつ夕食へ。
ゴール後にすでに会場で4杯飲んだ人や、泡盛を飲んだ人もいますが、
小打ち上げスタート。
また料理が美味しいので、つい食いに走ってしまう。
ビールはいつでも飲めるが美味しい料理は家では食べれないし(笑)
またしてもおなかパンパンに。たぶん妊娠3ヶ月ぐらいに(笑)
しかしレース後だというのに、みんなよく食うよなぁ

<ROUND5>
 帰省日 朝食
もうねここまで来ると、胃も慣れてきます。
佐渡には走りに来たのではなく、胃腸を鍛えるのに来たと断言できそうなくらい。
昨日の疲れも(他の皆さんよりは)なく、美味しくいただきました。
昨日の朝と同じく5品ぐらいでした。

<ROUND6>
 帰省日 昼食
ここが一番のピークでした。
朝食もまだ残っていたのも関わらず、ラーメンセット
お寿司屋さんですがラーメンが美味いことで有名。
ふつーにラーメンと、ふつーにすし7貫が出てきました。
えー、一昨日の大盛の方が楽でしたorz。お腹は4ヶ月かな。
(たしか去年はラーメンとちらし寿司を食べました。)

<FINAL ROUND>
 帰省日 船内
16:10発のフェリーに乗り、一息つこうと思いきや、
K谷さんのクーラーボックスからばばば〜んビールが登場
昨日あんまり飲めなかったので、いただきました。
すると周りの方からもおつまみが出てくるわ出てくるわ(笑)
たぶん500mlを3本か4本いただいたと思います。ご馳走様でした。
船のゆれも手助けしたのか、家に帰るまでいい気分でした。

<余談>
家に着き、体重量ってみました。
大会で走ったら1kgは普通に減ります。
それを考えると・・・・・

2kg増えてるってどういうこと(爆)

そのあと寝るまえに、またビール500ml3本空けましたorz

大会結果へもどる